|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
めまぐるしく変化する社会情勢のなかで |
|
|
|
スムーズな企業活動の推進を追求しています。 |
|
|
|
|
|
技術加工力で生きる企業の組織づくりに求められるものはなにか。 |
|
|
|
それは「お客様のニーズが反映しやすい組織づくり」に他なりません。 |
|
|
|
つまり持ち前の技術と、それを結びつけていく工場機能を全面に出し、そのうえでそれらを一つひとつのニーズに合わせて有機的に |
|
|
結びつけていくことが必要であるといえます。 |
|
|
|
そのため、当社も「まず技術、工場ありき」の考えのもと、金型製造、鋳造、製造から機械加工までの製品の一貫体制を確立する |
|
|
とともに、横断組織の管理部門を設け、お客様のニーズに合わせて技術、管理を効率的に機能させて、コスト・パフォーマンスの |
|
|
高い製品づくりを提供できる組織づくりを追求しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆社名 |
|
昭和20年10月 |
名古屋市熱田区にて操業 |
|
|
|
日比野工業株式会社 |
|
昭和28年 7月 |
日比野鋳造合資会社に改組 |
|
|
|
◆所在地 |
|
昭和35年 2月 |
ダイカスト機の導入 |
|
|
|
●本社工場 |
|
|
昭和37年 4月 |
資本金500万円に増資 |
|
|
|
〒472−0017 愛知県知立市新林町小深田18−1 |
昭和39年 2月 |
量産を目的とした知立工場操業開始 |
|
|
|
(0566) 82−5118 代表 |
|
昭和41年 6月 |
大型ダイカスト機800tの導入 |
|
|
|
(0566) 81−8010 営業 |
|
12月 |
資本金1,500万円に増資 |
|
|
|
(0566) 83−1980 FAX |
|
昭和42年 7月 |
バレル研磨の操業開始 |
|
|
|
ホームページアドレス WWW.hibino-jpn.co.jp |
|
昭和43年 2月 |
知立工場・小型ダイカスト専門工場の操業開始 |
|
|
|
●西尾工場 |
|
3月 |
治工具・機械加工部門設立 |
|
|
|
〒445−0004 愛知県西尾市西浅井町コウノス1−1 |
10月 |
金型鋳造部門操業開始 |
|
|
|
(0563) 52−2135 代表 |
|
昭和44年 9月 |
知立工場・機械工場移転拡充 |
|
|
|
(0563) 52−2568 FAX |
|
11月 |
ダイカスト・トリミング等・金型製作開始 |
|
|
|
◆操業年月日 |
|
昭和45年 7月 |
バレル部門・二次加工部門・金型製作部門を分離 |
|
|
|
昭和20年10月1日 |
|
|
独立し、日生工業株式会社として発足 |
|
|
|
◆資本金 |
|
昭和46年 5月 |
知立工場・仕上工場操業開始 |
|
|
|
4,500万円 |
|
10月 |
西尾工場用地17,000u買収・建設準備 |
|
|
|
◆取引銀行 |
|
昭和48年 9月 |
日比野鋳造(資)を日比野工業株式会社と改組、 |
|
|
|
鰍tFJ銀行知立支店 |
|
|
|
資本金3,000万円 |
|
|
|
商工中金熱田支店 |
|
昭和49年 5月 |
西尾工場建設完了(ダイカスト部門移転) |
|
|
|
中小企業金融公庫名古屋支店 |
|
|
資本金4,500万円に増資 |
|
|
|
◆主要取引先 |
|
昭和50年12月 |
本社を知立市に移転 |
|
|
潟}キタ |
アイシン・エーアイ |
アイシン精機 |
昭和58年 6月 |
樹脂成形機導入 |
|
|
|
アスモ |
浅井産業 |
愛知時計電機 |
昭和59年 5月 |
組付ライン設置 |
|
|
|
住友重機械工業梶@ 潟fンソー |
豊田自動織機 |
昭和63年 2月 |
ダイカスト精密鋳造(KPH)を導入 |
|
|
|
東洋電装 |
日軽産業 |
富士電機 |
平成 2年11月 |
大型ダイカスト機2,250t導入 |
|
|
|
◆敷地面積 |
|
|
|
平成 3年10月 |
本社工場新社屋完成 |
|
|
|
本社工場/15,257u、西尾工場/15,718u |
平成 5年11月 |
HIBINO CORPORATION OF AMERICA |
|
|
|
◆総建坪面積 |
|
|
(HCA)を設立、資本金US$390万ドル |
|
|
|
本社工場/13,500u、西尾工場/8,386u |
平成 7年 5月 |
HCA操業開始 |
|
|
|
|
|
平成10年 9月 |
大型ダイカスト機1,250t導入 |
|
|
|
【中国法人】 |
|
平成12年 3月 |
HCA資本金US$1,360万ドルに増資 |
|
|
|
上海日比野圧鋳有限公司 |
|
11月 |
上海日比野圧鋳有限公司の設立 |
|
|
|
201700 上海市青浦工業園区ッ澤大道8488号 |
|
|
資本金US$270万ドル |
|
|
|
021−6921−1266 代表 |
|
平成15年 1月 |
ISO9001を認証取得 |
|
|
|
◆設立年月日 |
|
平成16年 3月 |
樹脂成形品製造から撤退 |
|
|
|
平成12年11月 |
|
3月 |
西尾工場増築及び大型ダイカスト機1,650tの導入 |
|
|
|
◆敷地面積 |
|
12月 |
HCA撤退 |
|
|
|
18,921u (工場面積 5,400u) |
平成17年 3月 |
ISO14001:1996を認証取得 |
|
|
|
|
|
|
5月 |
ISO9001:2000アルミダイカスト金型の設計・開発の品質システムの拡大 |
|
|
|
|
|
平成18年10月 |
大型ダイカスト機 1,650t 3台導入及び新工場増設 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【日比野工業/2006年度実績】 |
|
【所有ダイカストマシン】 |
|
|
|
【上海日比野圧鋳有限公司】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●従業員数 150名 |
●東芝機械製/ |
2250t |
1台 |
|
|
●従業員数 445名 |
|
|
|
|
●月アルミ使用量 1000t |
●東芝機械製/ |
1650t |
5台 |
|
|
|
●月売上高 1000万元 |
|
|
|
|
●月製品売上高 6億1000万 |
●東芝機械製/ |
1250t |
1台 |
|
|
|
●ダイカストマシン 16台 |
|
|
|
|
●主要得意先売上比率 |
●東芝機械製/ |
800t |
4台 |
|
|
|
(800t/4台、630t/1台、 |
|
|
|
|
アイシン・エーアイ梶@54% |
●東芝機械製/ |
650t |
2台 |
|
|
|
350t/8台、135t/3台) |
|
|
|
|
観キタ 17% |
●東芝機械製/ |
350t |
3台 |
|
|
|
●主要得意先 |
|
|
|
|
アイシン精機梶@9% |
|
(縦横タイプ) |
|
|
マキタ 85% |
|
|
|
|
アスモ梶@6% |
|
●東芝機械製/ |
350t |
4台 |
|
|
|
村田機械 |
|
|
|
|
その他 14% |
|
●東芝機械製/ |
250t |
2台 |
|
|
|
東海ゴム |
|
|
|
|
|
●東芝機械製/ |
135t |
1台 |
|
|
|
JUKI |
|
|
|
|
|
計 |
23台 |
|
|
|
パイオニア |
|
|
|
|
|
島津製作所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【日生工業/2006年度実績】 |
【所有機械】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●従業員数 30名 |
|
●CNC旋盤 |
|
11台 |
|
|
|
|
|
●月売上高 4,000万 |
|
●横型マシニングセンター |
|
3台 |
|
|
|
|
|
●主要得意先売上比率 |
|
●縦型マシニングセンター |
|
20台 |
|
|
|
|
|
日比野工業 100% |
|
●加工専用機 |
|
27台 |
|
|
|
|
|
|
|
●バレル研磨機 |
|
1台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●エプロンショット機 |
|
1台 |
|
|
|
|
|
|
|
●三次元測定機 |
|
2台 |
|
|
|
|
|
 |
|
●形状測定機 |
|
1台 |
|
|
|
|
|
|
|
●真円度計 |
|
1台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
計 |
67台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008.01 改訂版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|